借りた畑に毎日行かなくても大丈夫?水やりの頻度は?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用している記事があります

「週末は畑にでて野菜づくりをしたい」

でも、

「野菜づくりで今よりも時間に余裕のない生活はしたくない」

これから畑を借りて野菜づくりを始める際、初心者が気になるのは「週にどのくらいの頻度で畑に通う必要があるのだろう?」ということではないでしょうか。

働いていると毎日畑に通う時間をとることは難しく、仮に週に数回だとしても自信がない方は多いはずです。

今回は実際に畑を借りて野菜づくりをしているタバタさん(仮名)に、畑に行く頻度についてうかがいました。

タバタさんのプロフィール

<プロフィール>

・約10㎡の畑(シェア畑)を借り初めての野菜作りをスタート

・現在は大きな畑(30坪=約100㎡)で様々な野菜を栽培中

・経験をもとに野菜の作り方をまとめた情報サイトを運営中

目次

貸し農園(畑)に行く頻度は週にどのくらいですか?

──現在タバタさんは地主さんから広めの畑を借りて野菜作りをされています。畑には毎週どのくらいの頻度で行かれているのでしょうか? 

天候や季節によって異なりますが、多い時は週に5〜6日、少ない時は週に1〜2日程度です。

──意外ですが、毎日畑に行かれている訳ではないのですね。水やりは毎日必要なのかと思っていました。

実は水やりの頻度は季節や野菜によって異なります。

潅水(水やりのこと)は、頻繁に行う時期と、あまり必要でない時期があり、必ず毎日行うものというわけではありません。

例えばナスやキュウリなど、夏の暑い季節に育てる野菜は、土がカラカラに乾きやすくなりますので、水やりの回数は冬野菜より多くなります。そのため、夏は畑に行く頻度は高くなります。

ただし、夏野菜であれば水やりの回数が必ず多いという訳ではありません。たとえば、夏野菜のトマトは水やりをし過ぎると甘さが少ない水っぽいものがなると言われていて、ほとんど潅水を行わない栽培法もあります。

一方、秋冬に育てる野菜はあまり水を与えなくても育ち、むしろ水やりをしないほうが良いこともあります。

──夏野菜でも水やりを頻繁には行わない野菜があるとは思いませんでした

季節だけでなく野菜によっても畑に行く回数は異なってきます。

例えば、根切り植え、挿し木や挿し穂などの栽培方法では、根が活着(根づいて生長し続けること)するまで数日間続けて水やりをしたほうが良い場合もあり、その際は毎日畑に行った方が良いかもしれません。

また、人参などの種をまいた後は、乾燥しないよう発芽するまで毎日水やりが必要になる場合もあります。

なお、「水やり」の判断は、個人差があると感じています。私の場合ですが、畑に行き、土の湿り具合をみて、「水やりを行う」「行わない」を判断していますが、畑に行くたびに毎回水やりをしている方もいらっしゃいます。

年間で一番畑に通う時期はいつですか?

──季節や畑で何を栽培しているのか次第で畑に通われる頻度は異なるとのことですが、季節ごとの目安をお教えて頂けますか?

春夏秋冬の4シーズンで分けると、

・春 週3~4日
・夏 週5~6日
・秋 週3~4日
・冬 週1~2日

おおよそこのくらいの頻度で畑に通っています。もちろん天候や都合によって、これより少なくなる場合もあります。

先ほどお話したように、一年で最も畑に行く頻度が高くなるのは夏野菜を栽培する時期(4月~9月)です。キュウリやオクラ、インゲンマメなど生長の早い野菜は2~3日で巨大化しますので、こまめに収穫する必要があります。

一方で、寒い冬は栽培できる野菜も多くなく生長も遅いので、夏より畑に通う頻度は少なくなります

毎週畑に行ける自信はありません。畑を借りることは無謀ですか?

──少なくとも週に1〜2回は畑に行く必要がありそうですね。正直、まだ毎週畑に行ける自信がありません。畑を借りるのは無謀でしょうか?

季節と育てる野菜によりますが、美味しい野菜を育てるために、一週間に1、2度ほど畑に行ってお世話をしたほうがよいと思います。とくに夏場はより多いほうが好ましいです。

区や市が貸している共同農園の場合、畑に行かず放置してしまうと草やツルが 伸びて他の利用者に迷惑をかけてしまうことがあり得ますので注意が必要かと思います。

──あまり軽い気持ちで畑を借りることはやめておいた方が良さそうですね

畑で野菜を作ることはそれなりに手間がかかりますし、簡単ではありません。

ただし、畑を借りることを諦める必要はないと思います。

毎週畑に通う自信がないのであれば、始めは企業の運営する貸し農園や、農家の指導のもとに野菜作りを体験できる「農業体験農園」からスタートしてみられてはいかがでしょうか。

特に企業の運営する貸し農園や農業体験農園は、1区画あたりが手頃な広さですのでプレッシャーなく気楽に野菜を育てられると思います。旅行などで野菜のお世話ができない時は、代行して野菜の管理をしてもらえるシステムがある貸農園もあります。(※月額料金とは別料金になることが多い)

──スタッフの方に世話をお願いできるのは気が楽ですね

実は私自身も最初に野菜づくりを始めたのは企業の運営する貸し農園でした。

サポートのしっかりした畑からスタートし、ある程度野菜作りをする自信がついてから今の大きな畑を借りました。

企業の運営する農園では、まったくの知識ゼロから始めましたが、座学と実践で手取り足取り教えてもらえましたので、知識と経験の両方が身に付いたと思います。

野菜を栽培されたことの無い方が、いきなり広い畑を借り、栽培のスケジュールを立て、野菜作りをスタートするのは、個人的にはハードルが高いように思います。

企業が運営する貸農園は費用が少し高いので敬遠する方もいらっしゃるかもしれませんが、野菜づくりの基本を1からを学ぶことが出来ますので、おすすめたいですね。

東京都内にもある充実したサポート付きの貸し農園(畑)

季節や作る野菜によって異なるとはいえ、畑にはそれなりの頻度で通う必要があることは間違い無さそうです。

初心者にとって、畑に通う時間だけでなく、いきなり全てのことを自分で行う必要のある畑で野菜作りをスタートするハードルはかなり高く感じてしまいます。

もしも定期的に畑に通える自信がないのであれば、お世話をお願いできるような畑で野菜作りをスタートしつつ、全て自分でできる自信がついた時に別の畑へステップアップしても良さそうですね。

畑を借りて野菜づくりを検討している方は、まずはお住まいの地域にサポートの充実した畑があるかを確認してみられてはいかがでしょうか。

東京都内の貸し畑がどこにあるのかは別記事にしていますので、都内で貸し畑をお探しになる際にはぜひご利用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次